
「書く」マインドフルネス習慣
『書く』瞑想で、
“わたし” の中の“答え” に気づく

せき ちか(マインドフルネス習慣化コーチ)
「同じような悩みがぐるぐるしているけど、自分ではどうしていいかわからない」
「『書く』のがいいってわかっているけど、億劫で、ついつい先延ばし」
『書き出す』ことで、そんな悩みや先延ばしする心と対話して、
ごちゃごちゃした頭の中を、少しずつ整理してみませんか?
「日記を毎日書きたいけど、続けられず自己嫌悪」「書いてはいるけど、結局同じような毎日の繰り返しで、いまいちパッとしない」という方、【徹底的なアウトプットの場 × 個人の状態に合わせた個別サポート】で、『書く習慣』を身につけ、充足感の高い日々を手に入れましょう!
プロフィール
マインドフルネス習慣化コーチ。
先の見えない不安や焦りがうずまき、家族にイライラしては自己嫌悪に陥る日々。『感情ジャーナル』を続けたことにより、毎日のモヤモヤの整理ができ、価値観が明確になったことで、スッキリと過ごせるようになりました。

現在は「自己理解×行動」で、一歩を踏み出すサポートをする<書く>コーチングプログラムを提供。
<資格など>
・「習慣化の学校」 第6期修了
・HRPコーチングコース 修了
・HRPマスタリーコース 修了
・習慣化マスター講座 実践リーダー
・GCS認定コーチ
・マインドフルネス瞑想協会 マインドフルネス講師養成講座
<実績>
・2021年4月に感情ジャーナルが発表されてから、合計50回以上の「感情ジャーナル会」を主催・実践を積む。
・「書く瞑想」公認ファシリテーター。
・習慣化オンラインサロン内の部活動・マインドフルネス部では、
「日常でできるマインドフルネス練習」を75週にわたって提供。
・コーチングセッションは計100時間以上、20名超に提供。
先着順につき早めのお申し込みをおすすめします。
サービス概要
※全てオンライン(Zoom、Facebook)です
◎プログラムの目的と目指す姿
参考書籍「書く瞑想(古川武士(著)/ダイヤモンド社※)」をもとに、
自己認識力を深めていくメソッドである<感情ジャーナル(※)>を実践。
デイリー、ウィークリー(※)、マンスリー、クォータージャーナルと回していくことで、ごちゃごちゃした日々を整理し、心を整えていく。

※参考書籍「書く瞑想(古川武士(著)/ダイヤモンド社)」は【こちら】
※感情ジャーナルとは?
習慣化コンサルタントの古川武士氏が開発した、自己認識力を深めていくメソッド。書き続けることで、自己対話が進み、自分らしく人生をシンプルにしていくことができます。
※『ウィークリージャーナル』は当プログラムオリジナルのジャーナリング。書籍で省略されていますが、古川氏は週次での取り組みを推奨しています。
◎取り組んでいただく内容
■集合プログラム
・感情ジャーナル会へのご参加(毎週1回/全12回)
■投稿
・デイリージャーナル(放電充電日記)を毎日書き、
専用Facebookグループへ投稿
・ウィークリー・マンスリー・クォータージャーナルの投稿
(毎週の感情ジャーナル会で扱っていきます。)
※ウィークリー :マイナス・プラス・アクションジャーナル
マンスリー :インパクト図、価値観マップ、真の目標(理想のビジョン)、アクションプラン(行動・習慣化)
クォーター :GPS振り返り
(それぞれの書き方は、ワークショップで丁寧に解説いたします。)
◎提供する内容
■オンラインサポート
・全12回(毎週1回)の感情ジャーナルワークショップ(初回・月末120分/通常60分)
・専用Facebookグループページ参加権
・Facebook投稿への毎日フィードバック
・期間中1回のコーチングセッション

■集合プログラム日程(全12回)
基本は土曜日のAM8時−9時です。
変則的な日曜日開催、時間帯が変わっているところもありますので、ご留意ください。

※ 6月25日AM8:00−9:30は、習慣化オンラインサロン内の【3ヶ月プロジェクト発表会】です。
習慣化3ヶ月集中プロジェクト
一般価格 49,500円
会員価格 33,000円
※習慣化オンラインサロンメンバー様は会員価格です。
特典:一般申込の場合は超実践型コミュニティ習慣化オンラインサロン3ヶ月(16,500円相当)付
期間:2022年04月~06月
お支払い方法:PayPal(お申し込み後にメールで専用URLをご案内します)
先着順(限定3名様)につき早めのお申し込みをおすすめします。
※習慣化オンラインサロンメンバー様は「会員申込」からお申し込みください。
(C)習慣化コンサルティング Co.,Ltd. All Rights Reserved.