大切なことを大切にする
「自分のための時間」を増やしませんか
「もっと時間があれば○○ができるのに・・」
そう毎日つぶやいてしまうあなたへ。
もし今、 "何かに時間が使えない"のなら、それは、
"違うことに時間を使っている"ということです。
24時間という時間は変えられません。
でも、「時間の配分」は変えられます。
今の時間の使い方のままで、夢や目標が叶うだろうか?
自分の人生は、今のままで本当にいいのだろうか?
やりたいと思っていることをやっているだろうか?
そんな問いを自分に投げかけてみてください。
時間の使い方を変え、生き方を変えたい!
毎朝ベッドから飛び起きたくなるような人生を過ごしたい!
充実感と自由があふれ出す、「自分時間」を増やしたい!
そんなあなたに向けた、まったく新しい時間術セミナーを開催します。
こんなことにお悩みの方へ
☑️ 先延ばしストレスで毎日が疲労困憊
苦手な仕事や気が重たい仕事は先延ばしにするのが日常茶飯事…
仕事の忙しさと先延ばしストレスで疲労がたまっている
☑️ だらだらスマホ、Youtubeで現実逃避
意思が弱く、だらだらスマホ、You Tubeがやめられない。
「後でやろう、明日から本気をだそう」でその場をしのぐが、現実逃避に走ることでさらに時間がなくなってしまう
☑️ やると決めたことが続かない、自分に自信が持てない
やると決めてもすぐに自分との約束を破ってしまい、自己嫌悪…
仕事で成果を出したい、でも自由な時間も欲しい、家族ともコミュニケーションを取りたい…でも、どれも中途半端…
こんなことが得られます
仕事とプライベートを
両立したバランスの良い
時間の使い方に近づく
今の自分にとって、何が大切なのかに立ち返り、理想のタイムスケジュールを具体的に思い描けるようになります。大切なことを大切にし、バランスの良い時間の使い方ができるようになります。
趣味や自己成長のために
自由に使える時間を
作り出せる
性格タイプ別の時間術を理解することで、自分の日常生活に具体的に行動を落とし込むコツがわかります。だらだら時間が減ることで、自由に使える時間を増やすことができます。
自分なりの気持ちの良い
リズムで毎日を
過ごせるようになる
「時間の使い方」に、正解はありません。ただ、今のあなたにとって「気持ちの良いリズム」というものはあります。そのリズムを見つけることで、たとえ乱れても、整えやすくなっていきます。