検索
早朝出勤のススメ
- info47802
- 2016年8月17日
- 読了時間: 2分
習慣化コンサルティングの古川です。
今日は、『早朝出勤のススメ』
をご紹介します。
先日、大手商社様から朝型出社の技術の
講演依頼をいただきました。
拙著「早起きの技術」
http://www.amazon.co.jp/dp/4479794905
をご覧いただき、共鳴いただいたそうです。
さて、高密度を進めていくと次のような課題が出てきます。
・集中できる静かな時間が夕方以降になる
・日中は突発が多すぎて自分の仕事ができない
・今日中にやることを終わらせないと帰れない
・朝はとても起きる自信がない。だから夜型になる
このような課題は、
全て早起きして早朝出社すれば片付きます。
早朝出社している人は、
・朝1時間、静かな時間で集中作業をしている
・プランを朝から立てる余裕があるので、日中の突発も柔軟にこなせる
・夜は雑用は切り上げて朝の自分に回すことができる。
・朝起きる自信があるので、生産性が低くなった夜は帰ることができる
高密度化を進めていくと1ヶ月もすると
「古川さん、結局早起きして1時間早くいくことに尽きるのですね」
と自らおっしゃいます。
その通りなのですが、
早朝出社は簡単ではありません。
生活習慣を切り替える必要があるからです。
詳しくは「早起きの技術」に譲りたいと思いますが、
社員の方々に、早起きを根性ではなく、技術で行なうことを
啓蒙して頂くことは非常に有効な施策だと思います。
今回も、最後までお読みいただきありがとうございました。
Comments